忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
呼び方。
明日のテストに向け勉強をしているつもりの管理人です


突如頭にネタが浮かんだので書きまする。


普通、人が自分のこと言う時は男なんかは「俺」だの「僕」だの「私」だの。


女は「うち」だの「あたし」だの「私」だの。


いろいろな言い方があると思うんですよ。


会話なんてこれがないと続きませんよね?


「俺さ~お前のこと(略」とか。


結構重要事項だったりしますよ。


複数人で話してたりしてたら尚更です。


でも管理人が中坊の時にいたんですよ。


一切。
一人称を使わない男が。



実は友人間の間でも兼ねてからの疑問だったんです。


七不思議までは行かないけど、四不思議ぐらいな。


まぁこれもその内話します


とりあえず皆で作戦を練りました。


お菓子で練って食べるやつくらい練りました。


作戦A(これのみ

Step.1
まず一人称を使わない男(A君)の家に遊びに行こうということにする

Step.2
了承が得られたら、数時間普通に過ごす。

Step.3
でそいつを含めて雑談。

Step.4
誰かがあたかも忘れたかのように「あれ?今日誰ん家行くんだっけ?」とA君に話を振る。


こんな問い掛けをされたらこう答えるしかありません。


「俺ん家。」


完璧。


もう中坊にとっては世紀の大発見ですよ。


「心理学の神髄だ!」とかなんとか言ってみたりしちゃいますよ。


さて気になる彼の返答…


「えっ?うち。」


しばし沈黙。


いや確かに「うち」は一人称だよ。


だけど「うちのうち」とか言うじゃん。ややこしいよ!ってツッコミが来そうな感じで言うじゃない。


もう中坊の心理学はズタズタにされました。


やはり七不思議改め四不思議を知ることは許されないようです。
PR

マズいです。
今日は学校です。


寝れません。


助けて下さい。


って言ってもこんな深夜に誰も助けちゃくれねーよ・゚・(ノД`;)・゚・
更新情報です
えっと下のほうに【ちょっとしたページ】というものを設置しました。





ほんとは昨日書くつもりだったんですが…





ちなみに【ちょっとしたページ】には今はリンクだけですが、その内メールフォーム等も設置する予定です。





それだけです。
ついうっかり
うっかりしてました。





今日は早めに更新しようと思っていたんですが、このような深夜になってしまいました。





えと日付でいくと昨日はエイプリルフールでした。





最近感じました。





この日は

意味があるのか?
と。





世の中には当然のことながら嘘がもっさりと蔓延しています。





これを食べれば痩せる!

とか

発掘!あ〇あ〇大辞典

とか

管理人がかっこいい!

とか





もう毎日がエイプリルフールですよ。





にも関わらずこの日は必要なのかと。





そんなことは置いといて。





おいしいロールケーキをいただきました。





「きのとや」という店の「いちごプリンロール」というロールケーキ。











写真のようにロールケーキの中心を貫くようにプリンが入ってるんです。





いちごも下の方に。





甘いけどくどくない。





これは味にうるさい管理人オススメのデザートです。





一度ご賞味あれ
豆知識
ちょっと今日はためになるブログを気取ってみます。









皆さんも多用してると思われるGoogleについてちょっとした豆知識を紹介します。









Googleという言葉は、googol(グーゴル)という言葉の綴りまちがいに由来する( o という文字が抜けて e が入っている)。1997年にラリー・ページたちが新しい検索エンジンの名前を考えてドメイン名として登録した際、googol.comをgoogle.comと綴りまちがえたのがその起源と言われる。


グーゴルという言葉は、アメリカの数学者エドワード・カスナーの甥のミルトン・シロッタによって作られたもので、1グーゴルは10100。(1のあとに0が100個続く数・10の100乗(じょう)と読む)











こんな感じで生まれたんですね。管理人はこれを知った時思わず「へぇ~」と言ってしまいました。






でググるなんて言葉もあります。









Googleが語源で、元々は、Googleを利用してウェブページを検索するという意味です。このことは、Googleがメジャーな検索エンジンであることを表しているが、単に語呂がよかったという面もあるらしいです。









2ちゃんねるでは結構使われるそうです。











実際に英語圏ではgoogleは動詞となっており、意味はGoogleで検索をするっていうことらしいです。

要するに訳すとググるですね。

(例文:

student: Teacher, I don't know it.(先生、私はそれを知りません。)



Teacher: Retrieve it with Google.(Googleでそれを調べなさい。)









でもよく考えたら綴りのミスで名づけられたんだからショボイよね。









ちなみにGoogleのトップページがYahoo!と比べて簡素なのは、ウェブに関する知識がなかったからだそうです。Googleの誕生したころは検索ボタンがなかったそうです。











勉強になったね。









詳しいことはググれ。









あと管理人のショボイ英文には突っ込むな


PREV ←  1 2 3 4 5 6 7 8  → NEXT
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/03 どぅ]
[08/19 shun]
[07/21 shun]
[04/09 shun@本日欠席。]
[03/30 shun]
最新記事
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]